沿革

明治 8年 12月 11日 笠松公学校(海雲寺)設立 …… 創立記念日
16年 1月 校舎を笠松村南垣内に新築する。
20年 4月 簡易科を設置し、笠松簡易学校と改称する。
22年 4月 簡易科を廃止し、尋常科を設置 鵲尋常小学校と改称する。
25年 4月 補修科2カ年を設置する。
大正 12年 8月 高等科2カ年を設置する。
15年 6月 校舎を笠松279番地に新築移転する
昭和 16年 4月 一志郡鵲村国民学校と改称する。
22年 4月 一志郡鵲村立鵲小学校と改称する。
30年 3月 米ノ庄・天白・鵲・小野江の4ケ村を合併し一志郡三雲村と改称 それにともない三雲村立鵲小学校と改称する。
30年 4月 町村合併により一志郡鵲村廃止
44年 6月 校地拡張とプールの竣工 同年8月6日プール竣工
50年 11月 創立百年記念行事を行う
58年 4月 新校舎(鉄筋3階)竣工
61年 4月 町制施行により一志郡三雲町立鵲小学校と改称する。
平成 2年 3月 屋内運動場竣工
2年 8月 講堂をランチルームに改装
7年 2月 プール竣工
8年 11月 平成7・8年度文部省道徳教育推進校の指定を受け研究発表会を開催する。
11年 11月 平成11年度三雲地区学校教育研究会の指定を受け国語研究発表会を開催する。
13年 8月 下水道工事
14年 8月 運動場排水工事
14年 9月 体育館駐車場境フェンス設置 放送施設改修
14年 11月 平成14年度三雲地区学校教育研究会の指定を受け総合的な学習の研究発表会を開 催する。文部科学省「児童生徒の心に響く道徳教育の推進事業」研究指定を受ける。
15年 3月 ランチル―ムと職員室にエアコン設置
16年 2月 正門扉をアコ―ディオン式に改修、以後、授業中は正門を閉鎖とする。
17年 1月 市町村合併により松阪市立鵲小学校となる。旧鵲幼稚園舎取り壊す。
18年 8月 運動場改修工事 防球ネット工事 トイレ改修工事
20年 6月 山羊(メイカと命名)の飼育が始まる。
21年 4月 緊急メール配信システム(絆ネット)稼動
22年 2月 「かささぎの森」に銀杏の木を植樹
22年 3月 「かささぎの森」に山羊(メイカ)の柵を設置
22年 8月 渡り廊下の塗装工事 体育館・ランチルームの屋根・壁面の改修工事
22年 11月 「かささぎの森」に紅葉の木を植樹 三雲中学校区学力向上推進プロジェクト事業実践発表会を開催する。
23年 8月 音楽室床面張替
24年 10月 外階段・屋上フェンス設置
27年 3月 校舎北側フェンス外水路縁全面コンクリート化工事
27年 5月 屋上等の防水塗装工事
29年 6月 版画「かささぎの橋」が松阪市より移管される。
29年 7月 ホームページ開設
29年 8月 保健室のシャワー設置
29年 8月 児童昇降口の内装木質化
30年 8月 保健室床面張替
31年 3月 校舎内・体育館洋式トイレ整備
令和元年 7月 教室・音楽室にエアコン設置
2年 1月 一人一台iPad導入